Mの独り言

アラカン女性が感じる日常です。

甘かったな。

6月末で夫が完全に退職して、年金生活が始まった。

が、正確にいうと、まだ年金は貰っていない。

今月15日に初めて年金を受け取ることになる。

 

今までずっとサラリーマンだったので、毎月決まった日にお給料が出て

夏冬にはボーナスも出ていた。

25日にお給料が出て、次の月の24日までそのお給料内で生活をするのが

今までの生活だった。

が、新しい生活になってからは、収支がよく把握できない。

 

というのも、6月25日が最後のお給料だった。

これで7月24日まで暮らす、というのが今までの生活。

なので、7月24日までは今まで通りに生活をした。

さて、年金は8月15日だ。

7月25日から8月14日までは持ち出し、という感覚になる。

慣れないことだけれど、仕方ない。

 

で、先日、8月15日に年金が出ますよ~というハガキが届いた。

これをみて、まず思った。

そう、年金というのは先払いではなく、後払いなのだ。

8月に入るのは7月分の年金。

でも、私の感覚では8月15日から9月14日までの生活費である。

次の支給日は10月である。

9月15日から10月14日までは、これまた私の感覚では持ち出し・・・だ。

 

まぁ私の感覚の問題なんだろう、これは。

先払いして、もし死んだとしても、多分返金する遺族は少ないだろうからね。

 

ところがである。

少ない年金から、介護保険料なるものが天引きされていた。

それも結構な金額が。。。

6月まで働いていたから年収が多く、それに従ったものだから仕方ないけれど。

でも、やはりイヤなものだ。

そして、この介護保険料は先払いである。

なんだこれ。

 

今までしっかりと社会保険料を意識しなかった私が悪いのだけれど

全く、結構な金額が引かれていく。

住民税、介護保険料、健康保険料、私の国民年金

他にもかけている保険料もあるし、勿論、光熱費や通信費(これも大きい)もある。

日々の医療費も多い。

外食もせずにちんまりと暮らしているけれど、それでもカツカツだ。

 

 

現役時代の税金を払い終えて、すっきりとするのは来年6月以降だろうか。

いつになったら収支がハッキリして、毎月の予算が立てられるのだろう。

とにかく退職後1年間は、ごちゃごちゃするのだな。

覚悟していたけれど、甘かったな。